Linux

続・libx11をアップデートしたらCompizが激重&不安定になった

例の件について、Ubuntu日本語フォーラムを見に行くとこんなことが書いてあった。 Ubuntu日本語フォーラム / Xlib11をインストールしたらCompizの動作がカクカクにNVIDIAの特定のドライバを使っていると(さらに特定のアプリケーションを 動作させていると、…

libx11をアップデートしたらCompizが激重&不安定になった

昨日Ubuntuのアップデートを行ったらlibx11が新しくなったようなんだが、それと同時にCompizの2D描画がめちゃくちゃ重くなって不安定になった。 もっさりしてイライラするとかいうレベルじゃなくて、引っかかるような感じで描画が止まったり乱れたりすること…

Ubuntuデスクトップのファイアウォールを設定してみた

注意:以下の内容はUbuntu Desktop版での話です。Server版はまた別です。 ポートは塞がれているというよりは開けてないだけ 「Ubuntuでは標準で全てのポートが閉じているのでファイアウォールの設定は不要」などという文章をよく見かけるのだが、これはもの…

SSH X11 Forwardingで手元に呼び寄せる

sshにはX11 Forwardingというオプションがあって、これを使うと比較的安全にリモートのアプリケーションを手元で実行できる。いや実行してるのはリモート側だけど。 localhost $ ssh -X remotehost といった感じで-XをつけてやるとX11 Forwardingが有効にな…

ノートPCのUbuntuを入れてみた

すっかりUbuntu生活にハマってしまったので、3年前に買ったLaVie G type RXにもUbuntuを入れてみた。 120GBの2.5インチHDDに入れ替えて、Windows XPとUbuntuのデュアルブート環境を構築。 手順はこんな感じ。 LaVieの再セットアップディスクを使ってXPをイン…

キーボードレイアウトをいじるとATOKが自動起動しない

ハマったのでメモ。 Shift+Alt+Tabで逆回りできない UbuntuでもWindowsのようにAlt+Tabでウィンドウが切り替えられるわけだが、何故かShift+Alt+Tabで逆回りに選択することができない現象に出くわした。会社のPCではちゃんと逆回りで動いている。 Compizの場…

Ubuntuのコードネームは規則性があっていいね

形容詞+動物名 単語の頭文字が同じ (6.06以降)頭文字がアルファベット順 バージョン コードネーム リリース日 4.10 Warty Warthog 2004年10月20日 5.04 Hoary Hedgehog 2005年4月8日 5.10 Breezy Badger 2005年10月13日 6.06 LTS Dapper Drake 2006年6月1…

nautilus-scriptsとzenityでファイル編集を快適に

現在のディレクトリでファイルの編集を開始するnautilus-scriptsを書いてみた。 ターミナルを開いて作業しているときはまだいいんだけど、nautilus上からその場にテキストファイルを作成したい時に、右クリックで空のファイルを作成してから、改めてエディタ…

WindowsからLinuxにして不便になったこと

会社のPCをUbuntuにしてから一ヶ月が経った。 ゲームをやる自宅のPCと違って仕事をする上ではWindowsよりも快適になったのだが、やはり不便な面もある。 zipファイルのやりとり 以前のエントリでも書いたが、日本語ファイル名を含むzipを顧客とやりとりする…

LinuxにATOKを入れた

Anthyの変換に耐えられなかったのでLinux版ATOKを買った。Windowsでも使っているのでAAA優待版のダウンロード販売で4725円とお安く購入。 「ATOK Linux」とか「ATOK Ubuntu」でぐぐるとデスクトップ環境やアプリによって相性が悪かったりと色々なトラブル話…

gvimのiminsertが利かない→ATOKで解決!

日本語入力がUbuntuデフォルト状態のscimだとgvimのiminsertが利かなくて困っていたのだがATOKにしたらうまく動くようになった。 if has('multi_byte_ime') || has('xim') " 挿入モード・検索モードでのデフォルトのIME状態設定 set iminsert=0 imsearch=0 i…

Linuxデスクトップにして困ったこと(日本語ファイル名編)

ダントツで日本語ファイル名。こいつは困る。zipの中に入ってるとどうしようもなく困る。 ファイルサーバでやりとりする分にはSambaが文字コード変換してくれるので何も意識せずに扱える。 メールの添付ファイルもメーラーがよろしくやってくれるので、まぁ…

Ubuntu生活はじめました

会社のPCをUbuntuに入れ替えてから一週間が経った。 元々リモートやVMwareで使ってはいたが、デスクトップ丸ごと入れ替えたのは今回が初めて。 最初はどうなることかと思ったが、今じゃWindowsに戻りたくなくなるほど気に入ってしまった。 普段使っている主…

Shared Object(.so)の勉強

いつの間にかはてなダイアリー市民になっていた。 立ち上げが去年の10月だったので1年以上かかったことになる。おせぇ。月に多くて5エントリぐらいだしな。 30日に1回は書いてないと剥奪されてしまうらしいので頑張って書いてみるぜ。 普段はPHPでWebシステ…

日本語UTF-8の表示

仕事でLynxでの表示対応という要件があったのでとりあえずv2.8.6を入れてみた。 しかし大抵のページは正常に表示できるのだが、たまに文字化けするページがある。 http://www.google.co.jp/とかhttp://www.yahoo.co.jp/とか。帰宅してからじっくりconfigure…

w3mがセグメンテーション違反で落ちる

ふと思い立ってw3mを入れてみた。 が、起動して何かキーを押すと「セグメンテーション違反です」といって落ちてしまう。 環境はCentOS 4.5にw3m-0.5.2 色々調べてみた結果、libtermcapではなくlibncursesを使うようにしてみるといいらしいことが分かった。 …