2008-01-01から1年間の記事一覧

Ubuntuのコードネームは規則性があっていいね

形容詞+動物名 単語の頭文字が同じ (6.06以降)頭文字がアルファベット順 バージョン コードネーム リリース日 4.10 Warty Warthog 2004年10月20日 5.04 Hoary Hedgehog 2005年4月8日 5.10 Breezy Badger 2005年10月13日 6.06 LTS Dapper Drake 2006年6月1…

nautilus-scriptsとzenityでファイル編集を快適に

現在のディレクトリでファイルの編集を開始するnautilus-scriptsを書いてみた。 ターミナルを開いて作業しているときはまだいいんだけど、nautilus上からその場にテキストファイルを作成したい時に、右クリックで空のファイルを作成してから、改めてエディタ…

Text_Diffでテキストの差分を取る

PHP

データの修正時に変更箇所が差分表示できたらいいよねー、という話が出ていたのでPHPでできるか試してみた。 一年ぐらい前にPEARのText_Diffというモジュールをちらっと見たことがあったのを思い出して使ってみた。 まー、なかったとしても裏でdiffコマンド…

gitの使い方がいまいちわからない

2013-05-08 この記事は古い上に間違ったオペレーションで迷走した記録なので参考にしないでください。 あえていうなら、非bareなリポジトリでpushしあうと危険であるという例になるかと。 なにやら時代はgitらしいのでとりあえず使ってみた。が、使い方がよ…

WindowsからLinuxにして不便になったこと

会社のPCをUbuntuにしてから一ヶ月が経った。 ゲームをやる自宅のPCと違って仕事をする上ではWindowsよりも快適になったのだが、やはり不便な面もある。 zipファイルのやりとり 以前のエントリでも書いたが、日本語ファイル名を含むzipを顧客とやりとりする…

LinuxにATOKを入れた

Anthyの変換に耐えられなかったのでLinux版ATOKを買った。Windowsでも使っているのでAAA優待版のダウンロード販売で4725円とお安く購入。 「ATOK Linux」とか「ATOK Ubuntu」でぐぐるとデスクトップ環境やアプリによって相性が悪かったりと色々なトラブル話…

gvimのiminsertが利かない→ATOKで解決!

日本語入力がUbuntuデフォルト状態のscimだとgvimのiminsertが利かなくて困っていたのだがATOKにしたらうまく動くようになった。 if has('multi_byte_ime') || has('xim') " 挿入モード・検索モードでのデフォルトのIME状態設定 set iminsert=0 imsearch=0 i…

Linuxデスクトップにして困ったこと(日本語ファイル名編)

ダントツで日本語ファイル名。こいつは困る。zipの中に入ってるとどうしようもなく困る。 ファイルサーバでやりとりする分にはSambaが文字コード変換してくれるので何も意識せずに扱える。 メールの添付ファイルもメーラーがよろしくやってくれるので、まぁ…

Ubuntu生活はじめました

会社のPCをUbuntuに入れ替えてから一週間が経った。 元々リモートやVMwareで使ってはいたが、デスクトップ丸ごと入れ替えたのは今回が初めて。 最初はどうなることかと思ったが、今じゃWindowsに戻りたくなくなるほど気に入ってしまった。 普段使っている主…

バイナリデータをserializeしてもprintableにはならない

PHP

本日のハマりネタ。 セッションをファイルではなくDBに格納するということで、MySQLのカラム型をmediumtextにしていたら、バイナリデータの格納で落ちるという問題に出くわした。 カスタムハンドラに渡ってくる値はserialize済みの値なのでそのまま放り込む…

多重継承の問題点

メモファイルを整理していたら出てきたので載せておく。 2年ぐらい前にデスマってるときに現実逃避にまとめたものなので正しいかどうかはわからない。 重複するメンバ class Parent1 { public: virtual void message(); }; class Parent2 { public: virtual …

Firefox3に移行するにあたって今使っているアドオンを整理してみる

Firefox 3に移行したいのはやまやまなんだが、徹底的にカスタマイズして俺様仕様になってないと落ち着かないのでなかなか踏み切れないでいる。 急速に3.0対応は進んでいるようだけど、自分が使っているアドオンはどうなのかなぁ? というわけで、まずは今使…

XML読み込みエラー時の詳細情報を取得する

PHP

XMLファイルを読み込む時、タグが欠けてるとか正しくないXMLだった場合に、どこそこでエラーだよって出したいわけだが、DOMDocument::load()はTRUE/FALSEしか返してくれないのでエラーが起きたことしかわからない。 なんだよこれどうすんだよ……と思ったらど…

arrayへのキャスト

PHP

引数をスカラでも配列でも受け取れるようにしたい時、次のようなコードを書いているんだが、あまりにも面倒くさいので時々array型にキャストしたくなってくる。

MySQLはUPDATEにORDER BYやLIMITが使える

DB

MySQL5.1しか確認して無いですが、 UPDATE文にもLIMIT句があるんすね http://kjirou.sakura.ne.jp/mt/2008/05/mysql_update.html これは知らなかった。 データを直接いじっているときなどにとりあえずLIMIT 1なんてつけておくと、うっかり全件更新してしまう…

foreachの$valueを参照で受けると思わぬバグを引き起こす

PHP

PHP :: Bug #29992 :: foreach by reference corrupts the array PHP5からはforeachの$valueの部分を参照で受け取ることができるようになったんだが、このコードがいとも簡単に配列$arrayをぶち壊してしまうというお話。 上記コードの結果を予測できるかな?…

PHPで三項演算子のネストがおかしい

PHP

三項演算子のネストには賛否両論あるけど、時にはこういう風に書きたいこともあるわけで。 20 期待する出力は10なんだけど、なぜか20になる。 そこでこんな風にしてみたら……

選択文字列をスクリプトで実行して結果を表示するプラグイン

vim

選択した文字列をperlとかphpで実行して、その結果をプレビューウィンドウで表示するプラギン作ってみた(`・ω・´) ダウンロードは下記から。 http://eureka.pasela.org/products/ こういうこと考える人はたくさんいると思うんだけど、どうにも探し方が悪い…

vimいじり

vim

vimのカスタマイズが楽しくて仕事が手につかない今日この頃、みなさんいかがお過ごしですか。 あれからまた.vimrcをいじったので改めて紹介。 .vimrc 以下は前回からの差分のみ。 "全般 set splitright "vsplitで新規ウィンドウは右側にする "colorscheme de…

一日前を得る(日付の演算)

PHP

2008/05/08 20:09:55 // 一日前(現在の昨日) $yesterday = strtotime('yesterday', $now); echo date('Y/m/d H:i:s', $yesterday) . "\n"; // -> 2008/05/07 00:00:00 // 現在からマイナス一日 echo date('Y/m/d H:i:s', strtotime('-1 day')) . "\n"; //…

脱秀丸。そしてvimへ……

vim

会社のデスクトップがWindowsからLinuxになるかもしれないとのことで、慣れるためにテキストエディタを秀丸からvimに変えてみた。 オリジナルではなくKaoriYa版をインストール。gvimを常用することにした。 そしてサーバで使ってたvim 6.3の.vimrcをベースに…

ニコニコ動画をダウンロードするプラグイン作った

まぁこの手のものはぐぐればいくらでも出てくるんだけど。 ニコニコ動画Downloader http://eureka.pasela.org/products/firefox/getnicovideo/ IEからFirefoxに乗り換えるときにuserChrome.js用のスクリプトを書いて使ってたんだけど、せっかくだからextensi…

PEARライブラリを利用する際の注意点

PHP

プロジェクトのコードを眺めていて気になる点があったので社内で周知すると共に、せっかくなのでブログにも書いてみるテスト。 PEAR DBでgetする際の戻り値 今さらPEAR DBを使うこともそうそうないと思うが、保守案件やレガシーなシステムへ追加で載せる場合…

strftimeではまった

まぁPerlに限らないんだけど。 タイムスタンプから「2008年4月3日 9時27分6秒」みたいな文字列を作りたくてstrftimeを使ったんだが思いの他はまりまくったのでメモ。 perlだととりあえずstrftimeを使うのが普通だと思うので、記憶を頼りに適当に書式文字列を…

存在しない要素にアクセスしたときのNoticeがうざい

PHP

[PHP] 存在しない配列のキーにアクセスしたときの挙動まとめPHP5で、配列ではない型の変数や、 配列でも存在しない識別子に対して $array["key"] の アクセスを行ったときの挙動のまとめです(from それなりブログ)あんな型やこんな型に対して添字アクセス…

IEのsetAttributeではまる

隣の人が何やらはまっていたのでメモメモ。その処理はテーブルのカラムをJavaScriptで動的に生成するというものだったのだが、生成したカラムのrowspanがIEでは効かないという問題が発生(IE7で確認)。 カラムの生成はinnerHTMLではなく、DOMでcreateしては…

Strawberry Perl

Strawberry Perlなるものを入れてみた。 MinGW+dmakeベースのWindows用Perl環境らしい。 Windows用PerlといえばActivePerlが有名で、自分も長らく愛用していたんだが、VC+nmakeベースということでモジュールのインストールがうまくいかないことが多かった。…

Apache 2.2入れてみた

Apache 2.2に移れーというアナウンスも出てるみたいだし、最近のディストロも2.2になってるということで、今更な感が否めないが試しにインストールしてみた。 ぱっと見は2.0とたいして変わってないような感じがした。 若干モジュールが変わってるかなーぐら…

LAN設定でIPアドレスの重複エラーが出る

NICやマザーボードを変えるたびに毎回はまるんだが、毎回解決策を思い出せないので今度こそメモ。 ↓これこれ ネットワーク アダプタに IP アドレスを設定する際のエラー メッセージ http://support.microsoft.com/kb/269155/ja NICやマザーボードを変えると…

iPod touchの新機能を試してみた

いつの間にかiPod touchの新機能なるものが出ていたので試してみた。 しかし…… iPod touchを1月15日以前に購入した方へ わずか2,480円でソフトウェアアップグレードを購入すれば、5つの新しいアプリケーションがあなたのものに。 アップル - iPod touch - Wh…